正しいウォーキングで腰痛予防!
2016-10-26
皆さん、こんにちは。
柏市のほっと整体院・整骨院の(あそ)です。
今日は太平洋上の夏型高気圧から暖かい南風が吹き込んで
季節外れの夏日になる予報が出ています。
寒暖の差が激しいと体調管理が難しいですね。
風邪などひかないようにお気を付けください。
当院のそばの大堀川沿いは遊歩道が整備されていて、
たくさんの方がウォーキングされています。
走っている方も、犬のお散歩の方もいて、
本当に多くの方が利用されているようです。
手軽な運動として、ウォーキングは人気なんですね。
当院に来る方でも多くの方が行っているようです。
でも、間違った歩き方の方が多いんです。
そして、間違った歩き方で無理をして膝や腰を痛めているケースが多々見られます。
体の筋肉はすべて連動しています。
歩く動作は足だけで行うものではありません。
姿勢を正して背中・お腹の筋肉を引き上げるようにしながら
両方の腕を適度に振って、正しく地面を蹴って重心移動を行って歩くことが重要です。
脚だけを動かそうとすると大腿部の筋肉ばかり疲労します。
大腿部の全面が縮むと腰痛になります。
重心移動が行われていないと足首と膝に衝撃が加わり、
足首を痛めたり、膝関節を痛めます。
膝をかばうような歩き方をすると腰痛、肩の痛みに発展します。
腰痛は足からの原因の場合も多いこと、覚えておいてくださいね。
健康のためのウォーキングが、不調の原因とならないように
ご自身の歩き方を確認してみてほしいなと思います。
ウォーキングの仕方を教えてくれる場所って身近にないんですよね。
当院では、気になる方にお体の使い方も指導しています。
正しいウォーキングで、正しい運動で腰痛予防していきましょう!
今日もお体健やかにお過ごしください。
良い一日となりますように。