収穫はわかめ
2015-04-03
皆様、こんにちは。
4月に入り、天気が目まぐるしく変わります。
暖かいのか、寒いのか、わかりにくい日が続いていますね。
風邪ひきさんが増えているようです。
花粉症もあと一息といったところでしょうか?
季節の変わり目は思った以上に体調を崩しやすいので、
お体、お大事にお過ごしくださいね。
二日前に潮干狩りに行きました。
子供たちにとっては人生の初体験。
私も幼少のころに1,2回やったことがあるだけなので楽しみにしていました。
が、まさかの雨。気温も上がらず、海沿いは風も強くて寒い!
おまけに、「潮が引かないため本日中止」の立て看板”(-“”-)”
ぶーぶー文句を言う子供たちと、潮干狩り場の隣の海浜公園へ。
寒さも雨も気にせず、はだしで海に入って、
貝を拾ったり、ウミウシを触ったり、ヒトデを捕まえたり、
2時間位海で遊んで、満足して帰ってきました。
そんな子供たちがバシャバシャと走り回って集めたのが、わかめでした。
同じように海岸沿いを歩いていたおじさんが、子供たちに
「これがわかめだよ」と教えてくれたんです。
茶色くて、しわしわした海藻がわかめ?という感じでしたが、
家に帰って洗って茹でたら、きれいな緑色になりました。
茎は食べやすい長さに切って、ポン酢で。
それ以外はお味噌汁に入れて頂きました。
ちょっとでしたが、自分たちで取ってきたものはとても美味しかったようです。
でも、潮干狩り、したかったなと思います。
今日も良い一日となりますように。