年賀状受け付け開始だそうで
2015-12-15
皆様こんにちは。お変わりなくお過ごしのことと思います。
12月も半分過ぎましたね。
あわただしさは大いに感じているのに、用事はほとんどはかどらない。
テレビで、今日から年賀状受け付けとやっていました。
ますます焦りだすけれど、まだ年賀状の印刷すらしていない私。
昨日の夜、両親の分と自分たちの分のデザインを決めてかろうじてレイアウトできたところ。
25日までに印刷して書き終わるのかしら。
この頃は年賀状を出さない人も多いようです。
若い人だけでなく、高齢の方も「今年から新年のご挨拶を遠慮します」ということで
年賀状をやめる方、多いようですね。終活の一環なのでしょうか。
子供たちもあまり書く相手がいません。
個人情報の関係なのか、学校のお友達の住所が知らされないので、
出したい相手には直接聞いてこなくてはならないのですが、
気が利かない子供たち、なかなか住所交換に至らないようです。
先生に出すのも学校宛ですし、積極的に出したい気持ちも子供たちは薄い様子。
確かに、年賀状で、お名前と近況を確認したりして楽しいけれど、
今や、メールやLINEで写真も動画も遅れる時代。
もらった写真入りの年賀状の処分に困ったりするんですよね。
何はともあれ、元旦に届くように頑張って年賀状を書きましょう!
今日も良い日になりますように。
お体健やかにお過ごしください。