晴れて暑くなりました!
2016-06-10
皆さんこんにちは。
お変わりなくお過ごしのことと思います。
今日は朝から気温も上がり、暑くなってきました。
久しぶりに日差しもまぶしいですね。
残念なことに、こんないい天気の日に、学校のプールの授業がないんです。
ガッカリな子供たち。
「来週の月曜日は晴れるかな?」と。
月曜日はプールの予定なんです。
でも、長期予報は☂マークでした。なかなかうまくいかないです。
さて、今日は我が家の自由研究の話。
息子は夏休みの研究発表に一生懸命になっています。
今年も5月から研究を始めました。
今年は「カエル」をテーマに選びました。
現在、アカガエルの赤ちゃん1ぴき、オタマジャクシ1ぴき、
アマガエル2匹を飼育しています。
(カエルは、オタマジャクシからカエルになって1~2年は子ガエルなんだそうです。)
去年娘がヒキガエルのオタマジャクシを育て、小さな赤ちゃんガエルになりました。
小さい口に合うエサ探しがもの凄く大変でしたが、
今年も3匹のカエルを養うのは大変です。
今のところ、アブラムシとその周りに集まる小さい虫を捕まえています。
でも、大人になったカエルちゃんたちはもう少し大きいエサが必要なのかな、と思います。
これから様々な実験をするそうですが、いつまで飼い続けることができるか・・・。
娘は、アゲハチョウの幼虫とヤゴ(とんぼの幼虫)を飼育しています。
アゲハチョウの幼虫は葉っぱを食べるだけですが、
ヤゴはやはり、生きた虫を食べさせなければいけません。
ハエや、羽ありなどを入れていますが、なかなか大きくならず、
おまけに水がすぐに腐敗するからくさいので手を焼いています。
これから8月末まで、様々な生き物飼育が続いていく我が家です。
また、報告しますね!
今日も良い一日となりますように。
お体健やかにお過ごしください。