柏市 五十肩
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
昨日の台風は、想像以上にすごかったですね。
ニュースでも放映されていましたが、車がおもちゃのように転がっていたり
倉庫のようなものが吹き飛んでしまったりと恐怖を感じました。
特に関西地方の被害が大きかったようです。
知り合いの先生が何人か関西にいるので、心配です。
今日は、五十肩。
40代で痛くなると四十肩。
50代で痛くなると五十肩。
いやいや、しじゅう痛いから四十肩。
いろいろな呼ばれ方をしていますが、どれが正しい呼び方なのかは、私もわかりません。
ほっと整骨院では、それに近い症状をすべて五十肩と呼んでいます。
周りの方で肩の痛みで困っている方は、いませんか?
そこで五十肩の簡単な3つの分類を紹介します。
1.自分で動かすと痛みがあり可動域に制限があるが、誰かに補助をしてもらい動かすと痛みなく可動域も制限がない。
筋肉のが硬くなって(拘縮)いるのが原因。
施術も10回程度で良くなります。
2.自分で動かしても補助してもらって動かしても痛みがあり可動域制限がある。
筋肉と関節包(関節を覆っている袋)が硬くなって(拘縮)いるのが原因。
筋肉だけのものより少し治るのに時間がかかる。
10回~20回程度で良くなります。
3.どうやっても痛いし可動域制限がある。
筋肉、関節包の拘縮に加えて癒着がある状態
施術期間は、20回~30回程度かかります。
五十肩ではデスクワークをしていて運動不足の方がなりやすい傾向にあります。
固定された姿勢が問題になります。
就寝時に横向きに寝る人にも多い傾向になります。
最後に、セルフケアや軽い筋トレを真面目にしてくれない人は治りが遅いです。
参考にしてみてください。