筋トレのすすめ (ドローイン)
2017-10-03
皆さんこんにちは。
柏市重症腰痛専門院、ほっと整体院・整骨院のあそです。
運動の秋、スポーツの秋ということで、
自宅で簡単にできる筋トレを紹介していきます。
筋トレのすすめ 1 <ドローイン>
筋トレというと、腹筋・背筋・腕立てを思い浮かべますね。
そしてきつくて苦しいというイメージがあって、やり始める前に気合が必要です。
また、きつくて辛い筋トレを継続して行うことが難しいですね。
筋肉痛が出ていたりすると、それだけで気持ちが下降気味↓
よほどの決意かよほどのストイックさがないと続きません。
なので、今回は毎日続けると効果的、簡単に女性も子どももできるドローインの紹介です。
ドローインとは腹式呼吸でおなかの筋肉をぐっと固める腹筋運動です。
骨盤と脊柱を床に押し付けるイメージで
体感に力を入れ筋肉を固める動作を行います。
脊柱起立筋と腹横筋を鍛える効果があり、
腰痛の方にもお勧めする筋トレです。
やり方は、
まず、仰向けに寝ます。足は骨盤の幅に開き、膝を曲げて立てます。
手は横に開いておきます。
鼻から息を吸ってお腹を膨らませます。(腹式呼吸ですのでいつもと逆です)
そして口から息を吐きながらお腹にぐっと力を入れて凹ませていきます。
そして背中を床に押し付けるようなイメージで骨盤周りの筋肉にも力を入れます。
このぐっとお腹周りを固めた状況がドローインです。
(息を吸って、吐いて、ドローインして、吸って、吐いて、ドローインして)を
ゆっくりと5回繰り返し、5回目にドローインした状態を10秒キープします。
(キープしているときは筋肉はそのまま固めながら胸式呼吸に戻します)
これで1セットです。
これを3~5セットするだけで、おなかの筋肉が鍛えられます。
腰痛改善、おなか痩せに効果的!
皆さんお試しください!
今日もお体健やかにお過ごしください。
良い一日となりますように。