柏市 ゴルフによる手首のケガ
症状から記事を探す
柏市 ゴルフによる手首のケガ
ゴルフによる手首のケガも比較的多い
激しくダッシュしたり、相手とコンタクトしたりするスポーツではないので、老若男女が無理なく楽しめる安全なスポーツというイメージがゴルフにはあります。
しかしスポーツですからケガのリスクはゼロではなくて、腰痛や手首のケガを引き起こしてしまうことも少なくないのです。
特に手首を痛める人は多くて、プロゴルファーでもそれにより苦しんでいたり、ツアーを欠場したりすることもあります。
アマチュアゴルファーがゴルフによる手首のケガの原因として考えられることは、ボールの手前を叩くダフリとボールの上を叩くトップ・チョロの2つです。
ダフリはボールではなくて地面を叩くのですから、その衝撃は大きいですし全て手に返ってきます。
コースを回る場合はある程度芝が削れて衝撃は減少しますが、練習場では硬い床を叩いてしまうことになるので衝撃は相当なものになります。
芯を食わないトップやチョロもボールの衝撃が手首に返ってくるもので、振り抜いているのでダフリよりは衝撃は少ないですが、手首への負担はかかります。
こうしたミスショットの多いアマチュアゴルファーは、このようなことから手首を痛めやすいのです。
また、なぜ手首が痛くなるのかと言うと、基本的に人間の体で曲がる部分は弱くて治りにくい部分だからで、手首だけでなく肘・膝・腰・肩などはスポーツでいためやすい部分です。
実は、こうした曲がる部分というのは腱や筋肉で繋がれていて、その腱や筋肉が外部からの衝撃を吸収したり、衝撃の力を利用してさらなる力を生み出したりするような役割をしています。
その為に外部からの衝撃に対して曲がらないようにするためには、腱や筋肉にかなりの負荷が生じてしまうのです。
その手首の腱や筋肉にかかる大きな負荷が限界を超えてしまうと炎症を引き起こして痛みが発生するのです。
それから、体の曲がる部分というのはスポーツを休止しても、日常生活で曲げ伸ばしをするので、どうしても負担がかかっている状態になります。
その為、ギプスで固めて全く動かない状態にしてしまえば治りも早いですが、それ以外の場合は何気ない生活で曲がる部分の腱や筋肉を使っているので治りにくいのです。
では、ゴルフで引き起こしてしまった手首のケガはどのように治療すれば良いのかというと、当たり前のことですが休養とケアが重要です。
腱や筋肉系のスポーツ障害の全般に共通して言えることですが、基本的にスポーツを一時中止してまずは休養することです。
ただ、先に触れたように日常生活でも負担がかかってしまうので、日常的な動きに関しても負担を軽減する心がけも大事になります。
また腱や筋肉系の障害で痛みがある場合は、炎症を起こしていることが考えられるのでアイシングが有効で、一日の終わりに手首のアイシングはしておくと良いです。
ただ冷やしすぎると筋肉が固くなってしまうので、痛みが引いて炎症が治まってきた時には患部を温めたり、マッサージなどで筋肉のケアをしたりすることも大切です。
しかし、痛みが強い場合やなかなか治らない時には病院を受診して検査や治療を受けることが大事です。
柏市 ゴルフによる手首のケガなら、「ほっと整骨院」にお任せください。