ぎっくり腰、なってから治す?なる前に予防する?
皆さんこんにちは。
柏市の重症腰痛専門院、ほっと整体院・整骨院のあそです。
今日までお天気が良い予報の柏市です。
明日以降はまとまった雨が続くようなので
今日の晴れを有効活用したいですね。
患者さんと先生の会話
患「知り合いで、年に2回ぐらいぎっくり腰をする人がいるんですが、そんな人も治りますか?」
榎「そういう方は常に状態が良くないんですね。ケアを月一回していくだけで
ぎっくり腰は予防できますよ。」
患「紹介するよって言ってるんですが、ぎっくり腰になったら来たいそうなんです。」
そんな会話を聞いていて、
患者さんの中で接骨院や整骨院は痛いときや怪我をしたときに来る場所というイメージがまだまだ強いんだなと感じました。
痛くなって、痛い状態から体を良くしていくのは大変です。
ぎっくり腰の状態や種類によって治るまでの期間は変わってきますが、
人によっては2週間から1か月も痛みが長引く方もいらっしゃいます。
そして、ぎっくり腰は痛くて辛くて、生活に支障が出て不便ですよね。
そうなる前の簡単なケアでならなくて済むのなら予防的措置を取るべきです。
最近の子どもは虫歯が少ないそうです。虫歯にならない予防やケアが浸透しているのでしょう。
虫歯になって治療するよりも、定期的に歯のお手入れをすることが重要ですね。
ケアに歯医者さんに通うことが当たり前になってきました。
整骨院に通うこともそれと同様で、ひどくなるのを待っていないで
常に身体のコンディションを最良に保つことを考えるべきではないかと思います。
ケアなので当然自費診療ですが、自分の身体のためです。
私は、自分の身体のお手入れが悪くて肩こり・腰痛を引き起こしているのに
整形に行って保険で診療はどうなのかなと思います。
保険診療は自分で出す金額が少ないですが、
残りの金額はみんなで出し合った保険料から払われています。
整骨院は肩こり・慢性痛は保険対象外です。
でもぎっくり腰や寝違えなど急性の症状は保険対象です。
当院でも保険診療いたします。
でも、一番大事なことはぎっくり腰にならないような予防です。
疲労がたまっている筋肉を緩め、骨格を調整し、
必要に応じて筋トレや生活を見直す宿題をしてもらえば、
体は快調で不安なく生活していけますよ!
これから寒くなるとぎっくり腰の方が増えてきます。
なってから治すか、なる前に予防するか。
なる前に予防したい方、大歓迎です。
どうぞお電話でご予約ください。
今日もお体健やかにお過ごしください。
良い一日となりますように。