柏市 腰痛
2018-09-22 [記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
腰の痛みを我慢しているあなたへ
ほっと整骨院を卒業した方の声です
2018-09-22 [記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
腰の痛みを我慢しているあなたへ
ほっと整骨院を卒業した方の声です
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
今日は、朝から寒い一日ですね。
日中は、20℃いかなかったらしいですね。
急な寒さで体が痛くなる方も多いのではないでしょうか?
交感神経優位になり血行が悪くなってしまいます。
お腹、足先などを温めて保温努めてください。
先日、交通事故に遭ってしまった方が来院されました。
信号待ちで4トントラックに追突されたらしいです。
想像しただけでも痛くなります。
でも、事故が起きたのは8月の出来事。
一度、整形外科に受診しただけで仕事も忙しく我慢していたとのこと。
現実的に仕事をしながら整形を受診するのは難しく仕事が終わったときには
整形もとっくに終わっている状態。
しかし、さすがに痛みで我慢が出来なくなり上司に薦められて整骨院を受診。
約1か月間、我慢をしていたので全身がガチガチになっていました。
軽快するのにも少し時間がかかりそうです。
痛みがある場合は、我慢は決してしないでくださいね。
特に、交通事故の場合は大きな外力によって発生するので我慢することで
後遺症が残ってしまうことも稀にあります。
少しの痛みでも後々のことを考えて受診することをおススメします。
参考にしてください。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
整骨院には、慢性的な症状の方から急性的な怪我の方まで幅広く来られます。
慢性的なものは、腰痛、肩こり、膝痛、五十肩など様々です。
急性的なものは、骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れなど様々です。
色々不調があり来ていただくのですが、良く聞かれる質問があります。
冷やせばいいですか?
温めればいいですか?
本当に良く聞かれる質問です。
これは、すごく重要でその後の回復にも影響が出てくるのですが、
一番してはいけないことが何もしない事です。
急性期は冷やすと覚えてください
慢性期は温めると覚えてください
急性期と慢性期の境は、受傷後3日から7日くらいが急性期でその後慢性期と覚えてください。
例外的な症状も中には、あると思いますが大体このくらいと記憶してください。
どうしてもどちらかわからないときは、ご自身の身体に聞いてください。
一番正しい方を教えてくれます。
冷やして痛みが強くなる場合は、逆に温めてください。
その逆もそうです。
身体は、良い処置をしてあげると痛みが和らぎ心地よいはずなんです。
参考にしてください。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
脚にシビレ
脚の違和感
歩行痛
長い時間歩けない
座っているとシビレる
立っているとシビレる
脊柱管狭窄症と診断されてこんな症状でお悩みのあなたへ
その痛み・シビレ治らないと諦めていませんか?
ほとんどの方が、最初に病院へ行って診断を受けて
痛み止めの薬と湿布をもらって
「もう治らないから上手く付き合っていかないといけませんね」
とドクターに言われて諦めていませんか?
そもそも病院で何か治療はしてもらいましたか?
レントゲンを撮って電気をかけるくらいですか?
それで治るほどシビレ症状というのは簡単ではありません。
ほっと整骨院にもドクターにそう告げられて、でも何とかしたいと
治して
旅行に行きたい!
孫と遊んであげたい!
いろいろな希望をもって来ていただいています。
もちろん成果には個人差はありますが、みなさん確実に
初めより良くなっています。
諦めずに治したい気持ちがある方には全力でサポートします。
金額的に高いと思われている場合は、ご相談ください。
治ってもらうことが一番の目的なので!
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
格闘技界に悲しいニュースがありました。
ショックです。
非常に残念です。
私と同じ年齢です。
格闘技界に間違いなく大きな功績と行き場のない若者たちに大きな
希望と勇気を与えてくれました。
ゆっくりと休んでください。
ご冥福をお祈り申し上げます。
尿道閉塞症と腰痛と脚のシビレの関係。
脊柱管狭窄症と診断されて病院ではどうにもならずほっと整骨院に来られた男性がいます。
もうかれこれ1年位通院されています。
シビレはもう半年目位から消失していくら歩いてもシビレは出ない状態です。
本人は、メンテナンスも含めて再発しないようにと月2回通われています。
しかしたまに朝方にトイレに起きた時に腰の痛みを感じていたらしいです。
それで今回、前立腺が肥大して尿道が一時的に閉塞されて尿が出なくなったために
カテーテルを尿道から入れて一週間垂れ流し状態での生活。
(前日に結構な量のお酒を飲んだみたいです)
なのでトイレで夜中に起きることはありません。
治療が終了した日から朝方の腰痛が全くゼロになっていたらしいです。
溜まりすぎた尿によって重さと血行不良が原因でわずかな腰痛を引き起こしていたらしいです。
私もすごく勉強になりました。
前立腺肥大ぎみの男性の方、参考にしてください。
あなたの腰痛は、溜まりすぎたオシッコが原因かもしれませんよ。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
今日は、17日祝日敬老の日です。
ほっと整骨院は半日だけ診療をしていました。
ちなみに、来週の24日祝日も診療します。
腰痛になったことがない人っているんですかね?
ほっと整骨院では、いろいろなタイプの腰痛の方が来られますが、
稀に、対応できない内臓からくる腰痛の方が来ます。
そういう方は、いくつも治療院を巡って最終的にほっと整骨院に
来ることが多いです。
もっと早く来てくれれば良いのにと毎回思います(笑)
全ての治療院とは言いませんが、大体の治療院は問診などをあまり時間をかけて行いません。
必要事項を書いてもらって痛いところを聞いて施術台にうつ伏せですぐに治療が始まるみたいな感じです。
ひたすら痛いところを揉む。みたいな。
先日、来られた女性もそうでした。
いっぱい揉んでもらったけど痛みがひかない。
でも、どのように痛いのかが、通常の腰痛とは少し違いました。
動的な要因ではあまり痛みがなくオシッコをするときに痛みが強いとのことでした。
それでいて最近、オシッコの頻度が増えている。
他では、そのことを話しましたか?と尋ねると言ってないと。
理由は、聞かれないし、話をする時間がほぼないとのことでした。
結果、その女性はお尻周辺が特に痛いとのことでしたが、病院の泌尿器科へ受診してもらいました。
病名は、間質性膀胱炎でした。点滴をすれば症状は治まります。
当初、入院を勧められたらしいですが、家の都合で入院できないので一週間点滴治療に通い治しました。
こういった腰痛は、整骨院では対応できませんし、施術をしてはいけません。
揉んだところで治るわけないんです。
どのように痛いのか?
どうすると痛いのか?
どんな時に痛いのか?
風呂に入ると和らぐのか?否か?
なぜ痛くなったのか?
こういった情報をなるべく施術側にお話しするようにしましょう。
問診で話をしっかり聞いてくれないところは、行かないほうが良いと思います。
参考にしてください。
2018-09-16 [記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
整骨院と整体院て何が違うの?
これも非常に良く聞かれる質問です。
ざっくりと言えば
国家資格を持っているか
国家資格を持っていないか
これだけです。
これだけといっても体を診てもらう側からすれば、すごく重要なことだと思います。
最近は、整体院の看板でも国家資格を持っている方がいるのでHPなどで確認するか
直接お電話で確認するのも良いかと思います。
○○修了書だとか、○○認定書などは民間資格なので国家資格は持っていません。
整体院は、資格がなくても誰でも開業ができてしまうんです。
極端な例ですが、キムチ屋を営んでいた人が急に整体師になったのを見たことがあります。
ビックリしました。
それも一週間も経たない間にです。
そんな人のところで施術を受けたいですか?
受けたい人は皆無だと思います。
でも、元々キムチ屋だったことを知らない人は、受けてしまう可能性だってありますよね。
良くなるわけありません。
車が故障したときにあなたは、整備士免許を持った人に修理してもらいたくないですか?
何かあってからでは大変ですよね?
髪を切るとき、理容師・美容師どちらかの免許を持った人に切ってもらいたいですよね?
腰など痛くなった時はどうですか?
参考にしてください。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
たまに聞かれる質問です。
整骨院と接骨院は、何が違うの?
それと整形外科と混合している方がいます。
整形外科はドクターです。
医者です。
頭の良い方々ばっかりです。
整骨院と接骨院は一緒です。
いつからか整骨院という名称が使われるようになりました。
お互い持っている国家資格は柔道整復師です。
3年間専門学校で勉強して国家試験受験資格がもらえてその後、国家試験に受かれば柔道整復師になれます。
鍼灸師も同じです。ただ鍼師と灸師の免許がわかれています。
指圧マッサージ師も同じです。
ただ整骨院・接骨院を開業できるのは、柔道整復師の免許を持っている方のみです。
一部、健康保険や労災・自賠責保険の取り扱いもできます。
今は、いろいろなお店が乱立していて利用者も選ぶ基準に困りますよね。
最低限、国家資格を持った先生のもとで施術を受けることをおススメします。
保健所に問い合わせてみるのも良いかもしれません。
参考にしてください。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
今日の新規の60代女性の患者様。
主訴は、膝の痛み。
ご自身の不注意で膝を捻ってしまったらしいです。
問診をしながら痛い膝を触っても押しても痛くない。
ん?なんでだろう?
少し膝から離れた太もものあたりを押すと痛い。
その方は、膝が痛いと思っていたが実は太ももの筋肉のハリで膝が痛いように感じていたみたいです。
問診を続けていくと何十年も前から腰痛があり腰を反らすことが全くできませんでした。
本来、動くはずの腰の関節が動かず腰を反らせないのは、明らかに異常がある証拠です。
その方は、初めに膝の不調を訴えていましたが、原因は太ももの前面の大腿四頭筋の緊張で
起こっていることがわかりました。
大腿四頭筋の4つのうちの一つに大腿直筋という筋肉があるのですが、その筋は、骨盤から膝のお皿の下までついています。
その筋肉が硬くなることで骨盤が前傾といって少し前にお辞儀したような状態になります。そのことで腰が反れなくなり
膝が痛いような感覚になることがあります。決してすべての人がそういう症状になるわけではありませんが、そうなる方もいます。
結果、太ももの筋肉をほぐして骨盤を調整しただけでかなり腰の可動が戻り膝の痛みも軽減しました。
腰が痛い
膝が痛い
このような症状でも患部だけが原因とは限りません。一見関係のないような箇所も診ていく必要があります。
このような症状が当てはまる方は、まず太もも前面のストレッチしてください。
少し筋肉が緩むだけでも感覚が変わってきます。
参考にしてください。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
だんだんと涼しい気候になってきました。
朝などもひんやりとする感じですね。
インフルエンザも流行っているようなので体調管理に気をつけたいですね。
先日、交通事故に遭ってしまった方が来られました。
交差点での事故。
小さなお子さんも二人同乗されていました。
幸いお子さんたちには、特に異常はなく経過をみています。
子どもは、大人に比べて身体が柔らかいのでダメージがないこともあります。
運転者のお母さんは、頭痛、めまい、腰痛など広範囲にわたって症状が出てしまっています。
治療についてはこれからゆっくり時間をかけて行っていきます。
急いだところで治りが良くなるわけではないので。
今回は、交通事故にまつわる話として
ドライブレコーダーの大切さを改めて実感しました。
それは、最初に事故が起きた時に被害者女性のほうが悪いということになっていました。
なぜならば、ぶつかった相手に被害者女性が信号無視をして交差点に入り事故が起きたと証言されてしまったからです。
しかも、かなり強気で。
そこまで強気に言われてしまうと被害者女性も自信がなくなるし、事故のショックで記憶が曖昧だったので余計に不安に
なってしまいました。
途中から、気分も悪くなり立っているのも辛くなってしまいました。
子どもたちもおびえている状態で最悪な状況だったそうです。
でもそんな不利な状況をひっくり返してくれたのがドライブレコーダーでした。
お互いの車にはドライブレコーダーはなかったのですが、交差点近くにいたバスの
ドライブレコーダーにしっかりと事故の状況が記録されていたらしいです。
後日、警察から連絡をもらいご自身の潔白を証明できたらしいです。
事故というのは一生涯でそんなに頻繁に起こるものではないと思います。
でも、突然に起きることなので何が起きたのかわからなかったり、ショックで記憶が飛んでしまいがちです。
そんな時に映像として記録してくれるドライブレコーダーの必要性を今回の問診で感じました。
今は簡単に安価でつけられるものもあるらしいのでドライブレコーダーの装着をおススメします。
私も車を運転するので早めに付けに行きます。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
今日は昼休みに床屋の予約。
多いときは、月に2回行きます。
サイドを短く刈り上げているので伸びると気になっちゃうんです。
あとは清潔感を一応気にしています。
その床屋さんでの会話の中でとにかくあちこち痛い人が多い
肩が凝って頭痛がある
肩が挙がらない
腰が痛い
脚がしびれる
話を聞いてると痛い痛いのオンパレード。
痛い自慢大会になっていました。
皆さん職業が様々で痛い場所も様々でした。
それだけご自身の生活習慣で痛い場所が違うし普段の癖がしみついて痛みが
出ているのだなあと感じました。
床屋の店主も常に立ちっぱなしなので腰が痛くなるようでした。
そこでおススメしたのが、セルフケアのストレッチ。
当然、痛い場所によってストレッチをかけかたが違ってきますが
床屋さんのように立ちっぱなしの職業の場合は、脚裏全体のストレッチ
お尻のストレッチが有効です。
ざっくりいうと下から腓腹筋、ハムストリングス、殿筋(大殿筋、中殿筋)
このあたりの筋肉を伸ばせば腰痛予防に有効です。
お風呂上りなど筋肉がある程度緩んだ時にストレッチをかけることでさらに効果的です。
ストレッチのやり方としてただずっと伸ばすのではなく自分の中で10秒カウントしながら
伸ばしていきます。
3秒で姿勢をセットして7秒間伸ばす。
その時に呼吸も意識して7秒間伸ばすときに口から息を吐きながら伸ばしていきます。
たまに無理して伸ばして呼吸が止まっている人がいますがこれでは最大限ストレッチの効果が
出ませんので注意してください。必ず伸ばすときは息を吐くようにしましょう。
よく何回位やれば良いですか?って聞かれます。
これは継続することで効果が見込めるので一度にたくさんやりすぎないことがコツです。
少しで良いので毎日継続してみましょう。
参考にしてください。
それでも腰痛などの改善がみられない場合は、要治療のサインです。
傷が深くなる前に治療しましょう。
[記事URL]
柏市重症腰痛専門院ほっと整骨院です。
体幹トレーニングのメリット
筋肉や関節(運動器)の老化防止にも効果的です。
生活習慣や加齢によって筋肉や関節の筋肉が衰える現象を
「ロコモティブシンドローム」と言います。最近あまり聞かなくなりましたが・・・
・階段でつまづきやすくなった
・横断歩道を渡るのに時間がかかる
・平地でつまづく
このような症状が表れたら危険信号。ロコモ予備軍です。
早かれ遅かれみんなが予備軍になりますが、進行すれば寝たきりになることもあります。
進行を遅らせて長く健康的な生活を送るためには、日頃から体幹トレーニングによって
体幹深層部の大腰筋や腹筋群、背筋群を強化して足腰の衰えを未然に防ぐことが
重要です。
一度にいくつもの種目を行ってしまうと人は毎日継続できません。
継続することが大切なので、種目一つで良いのでチャレンジしてみましょう!
ほっと整骨院では、一通りの体幹メニューをレクチャーします。
覚えてしまえばご自身のものです。
ぜひ、チャレンジしてください!
「ほっと整体院・整骨院」は完全予約制となっておりますので、事前のご予約をお願い致します。
住所 | 〒277-0861 千葉県柏市高田601-3 |
---|---|
電話番号 | 04-7197-1235 (完全予約制) |
FAX番号 | 04-7197-1236 |
営業時間 | 9:00~12:30 15:00~19:30 |
定休日 | 日曜・祝祭日 |
駐車場 | 駐車場5台分完備 |
柏市の腰痛・ヘルニア・しびれの整体「ほっと整体院・整骨院」
【住所】
〒277-0861
千葉県柏市高田601-3
【電話番号】
04-7197-1235 (完全予約制)
【FAX番号】
04-7197-1236
【営業時間】
9:00~12:30
15:00~19:30
【定休日】
日曜・祝祭日
【駐車場】
駐車場5台分完備